名古屋の夏は暑い!5月に30度を超えた日もあり、早くも長時間の公園遊びが難しい季節が始まっています。
そんな時は水遊び出来る公園に行きたくなりますよね。広い川などがある公園は郊外が多いので車じゃないと行きにくいですが、実は栄の真ん中にも噴水で遊べる場所があるんです。
場所は久屋大通公園のエンゼル広場。
「松坂屋GENTA」の目の前です。最寄り駅は矢場町ですが、栄駅からも歩いてすぐの場所ですよ。
エンゼル広場に入ると、地面に埋め込まれた形(?)の噴水が点々と並んでいました。

3段階くらいに分けて定期的に水の高さが変わるんですが、低い時はこんな感じなので地面には水がほとんどたまりません。
ここなら転んだりしても溺れる心配が無いので、子供の横にぴったり付いていなくても安心して見守れます。(普通のアスファルトだから転んだらかなり痛いとは思いますが)
ただ水が1番高く出ると、こうなります。

90㎝の息子の身長より、もうちょっとあるんじゃないか?ってくらい高い。
奥に見えるミライタワー(テレビ塔)と青い空と木々の緑、水しぶきのコラボはとても綺麗で、ここにキラキラした笑顔で遊ぶ息子が入ればどんなに映えることだろうと思っていたんですが…

ですよね。まぁ怖いよね。
ちなみに息子は普段は噴水を頭から浴びるのが大好き。なので買ったばかりの水着を着せ、サンダルに履き替えて気合を入れて行ったんですが…
指先しか濡れませんでした。笑
とはいえ周りには1歳過ぎくらいでも全身ずぶ濡れで遊んでいる子も居たので、赤ちゃんでも水が平気な子なら充分楽しめます。この噴水1つでもそれなりの大きさがありますが、これが何と12個も並んでいました。

まだ5月だけど暑い日だったので結構たくさんの人が居ましたが、噴水1つ1つの距離が離れているので皆が密集することは無かったです。周りとぶつかって怪我したり、我が子を見失う心配が少ないのも嬉しい。
1つ心配なポイントをあげるとすると…

めちゃくちゃ暑いの。
見ての通り、隣の歩道は木が多いので日陰になるんですが、噴水の周辺は日陰が一切ありません。親も子供も長時間遊ぶのはかなり厳しいので、日傘や帽子は必須。涼しい場所に避難しながら気をつけて遊んで下さいね。

周りには芝生のエリアもあるので、レジャーシートを敷いてピクニックもいいですね。
栄のお買い物ついでに行ける水遊び、これからの季節におすすめです!